静脈湖とは
高齢者に多く、顔面、耳介、口唇部などの日光に当たる場所に単発性に生じる血管腫です。特に、下唇に発症しやすいです。大きさは1㎝までで、時間経過とともに少しずつ大きくなります。少し盛り上がり、表面はつるつるしており、柔らかな暗紫色の病変で、原因は不明で、痛み、かゆみはありません。
病気の特徴
- 高齢者の顔面、とくに、耳介、口唇部などの日光の当たる場所に単発性に生じます。
- 少し盛り上がり、表面がつるつるしており、軟らかで暗紫色の病変です。
- 病変を圧迫すると平らになります。
- 癌化することはありません。
生活上の注意
- 血管腫の中には血液が溜まっていますが、噛んでしまっても大出血はしません。
- 良性の病変です。
静脈湖の治療
ロングパルスYAGレーザー(保険適応外)
静脈湖の症例

治療前

治療後
良性の病変で積極的に治療されない病気です。治療としては液体窒素、電気メスでの焼灼、外科的な切除も可能ですが、ロングパルスYAGレーザーによる治療がおすすめです。麻酔無しで出血もなく処置もすぐ終わりますのでお気軽にご相談ください。